タグ :
祐棋会,
自戦譜
敖(あお)先生が碁会所の碁響亭(ききょうてい)を閉めたので、新しい活動場所として新宿囲碁センターを拠点として月一回第3土曜日に祐棋会の定例会を開くことにしました。
敖先生から幹事を仰せつかりました。活動再開は9月からです。
9月の定例会では久しぶりに敖の会のメンバーだった方がお見えになり、聞いてみたところ新宿だと中央線からのアクセスがいいのでまたちょくちょく遊びに来たいとの事でした。
他のメンバーからも新宿囲碁センターは好評のようでした(幹事ガッツポーズ)。
会場選びの際に考慮したのは以下の点でした。
■駅から近いこと
■各路線からのアクセスがよいこと
■席料が高くないこと(ちなみに日本棋院だと1,500円←高すぎ)
そのほか団体割引で5名以上だと200円安く通常1,200円のところ1,000円になるのはありがたい。プロ棋士からは席料を取らない、という点もGoodです。
敖先生は日本棋院所属ではないですが、オーナーの滝沢さん(高名なアマ強豪)が快諾してくれたそうです(席亭談)。
会費は敖先生と相談し、席料込みで3,000円としました。例えば10人集まると席料を除いて2,000×10で20,000円が先生への謝礼となります。
9月、10月は先生を入れないで7名ずつの参加でしたが、11月は4名とがくっと参加者が減りました。天候が悪かったのと前の週に日中友好囲碁大会があり2週連続のイベントとなったのが要因でしょうか。
12月頭には湯河原での合宿もあるので日程的に凝り形だったのかもしれません。
この日はメンバー同士の対局と並べなおし。先生を交えて皆で徹底的に検討しました。この熱心さが祐棋会の特徴です。
検討の後に祐棋会のエース級ひあみさんに2子で早碁を挑みました(対局時計で持ち時間30分ずつ)
左辺の打ち方が甘すぎでした。白91と切られ2子を取られてはいけないとしたものです。中央強引に攻めましたが攻めが続かず完敗でした。最後162はポカですが、このミスがなくても白10目ほどリードで勝敗には関係ありませんでした。
(;FF[5]GM[1]AP[RYUSEI : 2.13]CA[SJIS]BS[2]WS[0]SZ[19]PL[W]HA[2]XH[6]AX[1]KM[0.0]RU[Japanese]AB[pd][dp];W[dd];B[po];W[pq];B[np];W[qf];B[ph];W[of];B[nd];W[rd];B[qg];W[pg];B[qh];W[qc];B[rf];W[qe];B[pc];W[re];B[ng];W[nf];B[kc];W[ic];B[ke];W[nq];B[mq];W[mp];B[oq];W[nr];B[op];W[or];B[lq];W[qo];B[qn];W[qp];B[pn];W[cn];B[cl];W[dl];B[dk];W[el];B[cm];W[dn];B[fp];W[eo];B[ep];W[bn];B[df];W[fd];B[cd];W[cc];B[ce];W[bc];B[dh];W[lp];B[kq];W[kp];B[jq];W[io];B[jp];W[jo];B[ko];W[ln];B[kn];W[km];B[jn];W[mm];B[jm];W[jl];B[kl];W[lm];B[il];W[jk];B[hn];W[ik];B[hl];W[kk];B[ok];W[gm];B[gn];W[lc];B[ld];W[kb];B[lb];W[jc];B[mc];W[cq];B[cp];W[bp];B[dq];W[cr];B[dr];W[ck];B[cj];W[bk];B[bo];W[bq];B[dj];W[bj];B[bi];W[bl];B[qb];W[rb];B[qd];W[rc];B[hd];W[hc];B[gd];W[gc];B[lk];W[lj];B[mk];W[ll];B[hk];W[hj];B[gj];W[gi];B[ij];W[hi];B[ji];W[ki];B[jh];W[kg];B[jg];W[fj];B[gk];W[mg];B[og];W[pf];B[mf];W[jf];B[hg];W[kf];B[lf];W[kh];B[hh];W[nj];B[fi];W[oh];B[oi];W[nh];B[fe];W[ee];B[ff];W[rn];B[rm];W[ro];B[ql];W[oj];B[pj];W[nk];B[nl];W[ol];B[pk];W[mr];B[lr];W[ms];B[nm];W[nn];B[om];W[ls];B[ks];W[js];B[kr];W[ip]XM[])