はずれやまさんの日記

(Web全体に公開)

2013年
06月24日
21:46

「スナフキンの反乱」での「両足ジャンプ」


NHK BSプレミアムで、パペットアニメーションのムーミンが放映されてます。

http://www9.nhk.or.jp/anime/moomins_puppet/

思いで深い、日本のアニメ ( http://www9.nhk.or.jp/anime/moomin/ )とはまた違って、味わいがあります。裁縫箱に入ったミイが可愛くて、家にあるミイのフィギュアといっしょに観ています。吹き替えの声には違和感がありますが。

先週は「スナフキンの反乱」でした。公園に厳しい規則を課している管理者などをニョロニョロを使って脅かして懲らしめるという内容です。ミイもニョロニョロの種まきを手伝います。

その規則は
「砂場では遊んではいけない」
とか
「芝生に入るな」
などいろいろでしたが、一つ
「両足ジャンプをしてはいけない」
というのがありました。両足ジャンプがなぜ禁止されていたのか、全くわかりませんでした。片足ならいいのか?両足だと危険なのか?さっぱりわかりません。

ところで、ニョロニョロは夏至の日までに種をまかないと育ちません。ちょうど先週だったんですね。以前Finlandの会社に勤めていた頃をおもいだしました。

夏至の日に夏祭りを盛大にやって、それから皆、夏休みに入ります。景気のいい時はよかったです。公園でRock Festivalやったり。その夏至の直前に組織変更をやるのが通例で、みんな休み明けからの新しい職務に向けて英気を養うわけです。

ところが景気がわるくなると、組織変更=リストラ。自分が組織表に載っていないのを確認してから夏休みに入るというのを3回経験しました。

休みがあけると、社内の空のあるポジションに応募する活動をやるというのが待っていて、夏休みを楽しむという気分には到底なれませんでしたね。
ぃーね! (3) ひろみ  氷室  じゅら♪ 

コメント

2013年
06月25日
08:02

1: -

健康診断を来週受けるので 今はそんな気分です^^;

2013年
06月25日
10:51

あら、詩音さん。
エーと、お年は、、、マイフレ限定で、、、ふむふむ。写真のとおり、お若いんですね。

定期健診でしょうか。そうだとしても憂鬱になりますよね。採血とか、超音波のぬるぬる、X線。この三つがとくにいやです。

2013年
06月25日
11:30

両足ジャンプについては、以下のような回答(?)をFinlandの友人からもらいました。

“Jumping with two legs”, “Tasajalkaa hyppiminen” (“Tasajalkaa hyppiminen kielletty”, ”...forbidden”), may be it is just an example of unnecessary ban that needs changing. Sometimes Little My or children do that when they are angry, they jump parallel-feet.

BTW, in the Polish movies Moomins speak Swedish. Very international:D

やはり、どうでもいいこと、あるいは子供なら普通にやることの例なのかもしれないですね。

ミー含め、不満とか、怒ると両足ジャンプをする、というのも可愛いです。怒ってジャンプしちゃいけない---> 大人が嫌がることを子供はするな、という意味かもしれないですね。

2013年
06月29日
15:09

4: クニ

パペットアニメのムーミン、とてもかわいらしい。

私は少し怖い感じの、原作のイラストが好き。

2013年
06月29日
15:28

くにさん、
先週のミーが特に可愛かったよ。今日は出るかな?

原作は確かトーべ・ヤンソン自身の作だったね。日本でのアニメ化には当初承諾しなかったんだとか。

棋譜作成
: