タグ :
星,
定石,
大ゲイマ
銀星囲碁15との練習碁でできた形を基本定石事典(高尾九段著)で復習していたら、実戦の手順は間違っていたことがわかりました。
黒からケツをハネられる形は頻出形なので覚えておこうと思います。
通常ハネにはすぐにおさえてはいけないみたい。
ただし、Leelaの分析ではオサエの方が高い期待勝率を示していました。
おそらく右辺に白二子の援軍があるので図の白7でツケではなくケイマに打つところらしい。
低位に押し付けられるので場合の手かもしれません。
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@26]AP[StoneLeaf2]AB[jq][eq][dn][dp][kc][fd][db][ec][dd][do][de][pp][qg][pd]AW[cc][qm][qj][cf][ce][cd][em][dm][cn][co][cp][dq][dc];W[qc];B[pc];W[qd];B[qb](;W[rb]C[基本定石から外れている];B[pb](;W[qf]C[ここでトビツケは手順前後];B[pf];W[pe];B[oe];W[qe](;B[pg])(;B[rg]C[このサガリが厳しい。];W[pg];B[of];W[rf];B[ph]C[右辺に白の援軍がなければ隅をハネて白頓死もありそうなところ。シチョウも黒がよく白失敗は明らか。];W[ra];B[ni]))(;W[rf]C[定石ではないが右辺との関連でケイマがよいとLeelaの分析では教えてくれる];B[qe];W[re];B[qf];W[rg];B[qh];W[jd]C[低位で辛い気がするが、こんな進行もあったか];B[kd];W[jf];B[je];W[ie];B[ke];W[if];B[eg]))(;W[qf];B[pf];W[pe];B[oe];W[qe];B[pg];W[rb];B[pb];W[rg];B[rh];W[sg];B[qi];W[pj];B[rj];W[rk];B[qo];W[nj]))
コメント
12月04日
08:59
1: 学一筋
たいへん勉強になりました。
質問です。
変化図のなかで、
右辺に黒の援軍がなければ隅をハネて白頓死もありそうなところ。シチョウも黒がよく白失敗は明らか。
は右辺に白の援軍がなければ・・・・・
では?
12月04日
10:06
2: えどわーど
学一筋さん、ご指摘ありがとうございました。
直しました。
白黒あべこべになることよくあるんですよね。
一回読み直しはしてるのですが、棋譜のコメントが漏れていました。
今後は棋譜のコメントも積極的に入れていこうと思っているのでコメントも見直すようにしたいと思います。
12月05日
17:52
3: 学一筋
定石は
わたしの場合、なかなか身につかないです。
段位クラスの人はいとも簡単にすらすら
うちすすめてますね。どうやっておぼえるのか
いまだになぞです_~●_
12月05日
23:25
4: えどわーど
学一筋さん
定石は基本的なものを覚えるだけでも構わないと思います。
定石をなぞるのではなく盤全体で自分が大きいと思うところや石の方向を間違わない様に打つ事の方が大切だと思います。
12月12日
21:25
5: 学一筋
ありがとうございました。