えどわーど

<< 2011年12月 >>

123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

えどわーどさんの日記

(Web全体に公開)

2011年
12月18日
21:43

12月の祐棋会合宿

タグ : 祐棋会、合宿、自戦譜
今月初めの土日は祐棋会の合宿を湯河原の城山別館で行いました。
メンバー募集と宿の手配は敖先生が行ってくれましたので、幹事といっても
私の役目は当日のリーグ戦の進行係です。
リーグ戦用の対戦表を自宅で作成し、ネットカフェで印刷して現地に向かいました。(自宅のプリンターはインク切れで使えなかった^^;)

城山別館へは13時集合のところ1時間前に到着。お昼は駅前のうどん屋で一杯すすりました。
城山別館は駅から3分と立地もよく、天然温泉が自慢でこじんまりとはしていますが手入れのいきとどいた庭園があるところです。
13時すぎまでに続々と参加者が到着。今回12名(敖先生除く)が参加しました。
リーグ戦の説明をひととおり行い、13時半からリーグ戦を開始しました。

リーグ戦のルール
■勝ち数が多い人が上位となる
■勝ち数が同数の場合、負け数が少ない人が上位となる
■勝ち負け同数の場合、直接対決の結果を考慮
■さらに決着がつかない場合、対局相手の合計勝ち数
(それでも決着がつかない場合は早碁かじゃんけんで決着をつける^^;)
そのほか同一対局者とは2局までという制限を設けました。(徹夜で二人きりで打たれると公平ではないので)

予めリーグ戦参加料として1000円を合宿参加費とは別に徴収して賞金としました。
優勝は8勝3敗でH田さん。準優勝は7勝1敗でひあみさん、3位6勝3敗のN岸さんでした。
2日間で11局を打ったH田さんには脱帽です。強くて早打ちの人はこのようなルールのリーグ戦は向いていますね。

敖先生には指導碁をたくさん打ってもらいました。全員打ってもらう予定でしたが時間の都合で1名打って貰えなかったのはちょっと残念でした。
敖先生の鬼指導ぶりはすごく、3面打ちながら10勝1敗と全然勝たせてくれませんでした。唯一の1勝はひあみさんの2子局で大金星でした。

ひあみさんに先で対戦した碁ですが、2週間以上経過しており既に記憶の彼方となってしまいました。こんな感じの碁だったと思います。地に甘くなりましたがヨセをがんばって4目差まで追い込みましたが後一歩及ばず。

(;GM[1]FF[1]SZ[19];B[pd];W[dp];B[po];W[dd];B[fc];W[cf];B[jd];W[qf];B[ph];W[qc];B[pc];W[qd];B[pe];W[qb];B[pf];W[qg];B[pg];W[pq];B[np];W[nq];B[mp];W[mq];B[lp];W[qo];B[qn];W[qp];B[pn];W[pb];B[nc];W[qh];B[qi];W[ri];B[rj];W[qj];B[pi];W[rh];B[dg];W[df];B[fg];W[jj];B[dn];W[fp];B[fn];W[cn];B[cm];W[co];B[dm];W[eb];B[lj];W[hj];B[fj];W[kl];B[jk];W[kk];B[kj];W[ji];B[il];W[kh];B[in];W[qk];B[rk];W[rl];B[ql];W[sj];B[pk];W[sk];B[cg])
ぃーね! (2) あしおと♪  ジョジョ 
棋譜作成
: