tukegiriさんの日記

(Web全体に公開)

2020年
05月21日
12:45

野狐5段になるために何をすべきか


(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@202]AP[StoneLeaf2]BR[4段]WR[4段]PB[中国人]PW[susoaki]DT[2020-05-20]HA[0]RE[W+R]KM[0]TM[300]RU[Japanese];B[dd];W[pc];B[dp];W[pp];B[nq];W[qn];B[jp];W[cn];B[cl];W[cq];B[dq];W[cp];B[do];W[bn];B[em];W[fc];B[id];W[cc];B[cd];W[dc];B[ed];W[bc];B[fd];W[gc];B[gd];W[hc];B[if];W[el](;B[fl];W[dm];B[dl];W[ek];B[dj];W[en];B[fm];W[dn];B[fk];W[fp];B[fq];W[gq];B[gr];W[hq];B[er];W[hr];B[cr];W[br];B[bs];W[bq];B[fo];W[eo];B[ep];W[gp];B[fn];W[gs];B[fr];W[bl];B[bk];W[bm];B[ej];W[kq](;B[bo];W[co]C[多分セキ?](;B[pq];W[qq];B[qr];W[oq];B[pr];W[or];B[op];W[np];B[oo];W[nr];B[mq];W[mr];B[qp];W[po];B[mp];W[rq];B[rr];W[rp];B[jq];W[jr];B[no];W[kp];B[ko];W[lo];B[jo];W[lp];B[ln];W[mo];B[mn];W[lq];B[pn];W[qo](;B[np];W[nn];B[on];W[nm];B[ol];W[lm];B[kn];W[om];B[pm];W[pl];B[qm];W[ql];B[rm];W[rl];B[mm];W[nl];B[ml];W[nk];B[qe];W[qg];B[od];W[oc];B[nd];W[nc];B[mk];W[nj];B[of];W[oh];B[mc];W[mb];B[lc];W[rc];B[li];W[mh];B[lh];W[be];B[bd];W[ad];B[bf];W[ce];B[cf];W[de];B[df];W[ee];B[ff];W[ae];B[af];W[ar];B[lb];W[nb];B[rd];W[qb];B[mg];W[ng];B[nf];W[mj];B[lj];W[hn];B[hm];W[in];B[kr];W[lr];B[ir];W[ks];B[iq];W[is];B[ho];W[go];B[gn];W[io];B[ip];W[hp];B[im];W[hs];B[jn];W[ho];B[al];W[am];B[ak];W[ao];B[sg];W[rf];B[sf];W[re];B[qd];W[se];B[ph];W[qh];B[pg];W[pi];B[oi];W[pj];B[qf];W[sd];B[mi];W[ni];B[nh];W[oj];B[og];W[hd];B[he];W[jb];B[jc];W[ic];B[kc];W[ec];B[ef];W[qc])(;B[pm]C[つがなくていい]))(;B[ap];W[ar](;B[an];W[al];B[ao])(;B[al];W[am];B[ao]))(;B[an];W[ap];B[ao];W[al])(;B[al];W[ao]))(;B[al]C[これで死んでいるはず]))(;B[dm];W[lq];B[lp];W[kp]C[シチョウ当たりのつもり]))

早く5段に駆け上がるために死活をやらなければならないと痛感させられた一局でした。5段になるといっても4段で現在3勝11敗・・・残った6局のうち1局は勝たないと3段にたたき落されます。ここ一か月、ほとんどまともに囲碁の勉強をしていなかったのでなんとかしてモチベーションを上げて頑張りたいところです。
一日1局は必ず棋譜を並べ、最低でも100題は詰碁に当たることを義務にしようと思います。
ぃーね! (2) pin7xp  わかめ 

コメント

2020年
05月21日
14:00

1: pin7xp

SUSOAKIさん十分御強いですが、、、

Igo棋院避難所である型の布石を定石を試し、ブラッシュUPされては如何でしょうか 避難所を裏アカウント的にご使用になられれば、、、

などと だれでも思いつくことを提案してしまった私でした

殺し屋加藤先生は研究会で一つの形を飽きるまで洗練されたとのこと。 
なんて 書いていると 私がその方法をすべきと気が付きました

2020年
05月21日
15:44

2: -

すごい努力ですね!
僕、最近全然囲碁に触れてないです(´;ω;`)ウゥゥ

2020年
05月21日
16:40

pin7xpさん⇒布石とか定石はわりと勉強しているんですけど中盤終盤力が足りずに負けてしまいます(´;ω;`)
雨中柳さん⇒僕もここ1か月は囲碁に触れはするものの惰性的にやってるだけで何の身にもならないものでした・・・モチベーションを維持するためにリアルの練習会なり大会なりがいい感じに働いていたんでしょうけどコロナで全部ありませんからね・・・

2020年
05月21日
16:45

4: -

別に必ず死活をやらないとってことは無いと思うよ。
それより、打ってる人の対局を必ず見た方が、σ(゜-^*)的には岡目八目で、あれ これ見落とし・? とか・・そんな手有るんだ とか見れて勉強になる気がするんだけどd(゜ー゜*)ネッ!
大体、4・5段だと よ~く考えると 死活は溶けるでしょ・・・

pinさん 甘いわ^^・・・雨さんは こんな心境にはならんわな ( ´艸`)

2020年
05月21日
16:53

侑那さん⇒信じられないと思いますがよ~く考えても死活が解けないんです…なかなか信じてもらえませんが才能の無さからか全く読めないのでいままで接近戦を最低限にする工夫、戦いになると負けるから戦わない工夫だけで上達してきました・・・

2020年
05月21日
17:01

6: -

私は、恥ずかしいことに、並みの有段者になるまで、詰碁の勉強をしたことはありません。数多くの実戦と、検討の繰り返しで十分です。もちろん、詰碁を勉強されることが、プラスになることは間違いないです。

2020年
05月21日
17:14

あかさん⇒碁会所の5段程度になるまでだったら詰碁は不要だと思うんですが私の知り合いの野狐6段以上の方々は基本死活と呼ばれる類を網羅している感じがします。将来その人たちみたいになりたいのでいやいや詰碁をやってるかんじです(-_-;)

棋譜作成
: