tukegiriさんの日記

(Web全体に公開)

2020年
07月28日
22:15

どなたか教えてください


 さっき野狐で打っていてこのような局面が現れました。僕の白番です。
(;AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]MULTIGOGM[1];B[qd];W[dc];B[dq];W[pq];B[de];W[ce];B[cf];W[cd];B[dg];W[fc];B[ck];W[qo];B[oc];W[jq];B[hq];W[qe](;B[pd];W[qi];B[do]LB[rd:A][pe:B])(;B[rd]C[悪い手なのはなんとなくわかるけどなぜ悪いのか説明がつかない])(;B[pe];W[qf];B[rd];W[pf];B[oe];W[pj]C[狙いの進行]))

 16手目のつけに対する黒の応手です。つけに対して下がるのは悪い手ということは2線に石がいっているのでなんとなくわかります。katagoで検討したところやはり下がる手はでいませんでしたがQ-16に引く手は候補手の一つとして出ていました。
 小目小ゲイマにこのように付けられたときサガリで受けているプロの実戦例がないか101国棋でさがしたところ見つけられませんでした。
 プロがこのように受けないということは引きやハネ、下はねに比べてかなりのデメリットがあるからだと思いますが、そのデメリットが自分で言語化できません。なんとなくでもいいのでどなたか教えていただけないでしょうか?
ぃーね! (3) わかめ  えどわーど  エピメテウス 

コメント

2020年
07月28日
23:03

私も感覚的にはなぜ悪いのか、感じ取れませんが、プロは理屈以前にない手として感じ取れるのでしょうね。
以前習っていた中国棋院の敖先生にもよく私の打った手を笑われましたが、なぜ悪いのかと聞いてもそんな手はないというばかりで言語化できないということがよくありました。

susoakiさんも書いていますが、サガリは位が低いのでそれだけでもかなり利かされなのかもしれません。次にはねても白軽いのでもう伸びてくれません。
すぐ打つかは別ですが、白からP-15に飛ぶ手も好点に見えます。そんなに悪い手にはみえませんが、サガる手は伸びる手より相対的に劣るということではないでしょうか。コミにして一目も違わないと思いますが。

2020年
07月28日
23:20

えどわーどさん⇒おっしゃる通りkatagoの評価値は数パーセントで0.8目くらい差が開いただけでした。プロクラスなら気に障るんでしょうが僕レベルなら勝敗にはほとんど直結しないかもsれません。p15から飛ぶ手は次にo17のつけが大きくなりそうですよね。

2020年
07月28日
23:28

ブルース・リーならDon’t think, feel. とでも言うのでしょうか。
すみません、蛇足でした(笑)

2020年
07月29日
11:13

4: -

手元にあった、このツケのことが書かれた、雑誌の切り抜きからです。(7頁なので、詳細にお伝え出来ません)黒からは五通りの応手が考えられます。
S16、S15、Q16、Q15、R11 

S16のサガリは利かされです。白R11と打ちますが、その後、黒からR13と打つ価値が小さくなり、白満足です。
→この手には、これだけしか書かれていませんから、良い手ではないのでしょう。

2020年
07月29日
21:48

あかさん⇒あかさん⇒今朝開いてみたのですが、僕の持っている「シマリの急所小目編(溝上知親)」にも若干の利かされで場合の手と書かれていました。考えていたらなんとなくわかってきたので後でまとめようと思います

2020年
08月03日
11:55

コメントしようと思ってて遅れました。

個人的に、つけられた側というのは、
相手のダメ(活路)を詰めれるチャンスが
あると思います。

特に、つけた瞬間の活路が3対3であれば
2にした方がその石を取る狙いも出てくるかと。

ただ、サガリは利かされとは思いますが
立派な一手と個人的には思います♪

2020年
08月03日
12:42

学園先生⇛先生はじめまして。相手のダメを詰めるチャンスを放棄してるという点が若干のマイナスポイントということでしょうか?先生クラスの方がそこまで悪いと思わないのであればそこまで自分の感覚が間違っていなかったと安心できます。ありがとうございます

棋譜作成
: