tukegiriさんの日記

(Web全体に公開)

2020年
08月31日
02:17

自動車学校の思い出~進路変更編~


前回に引き続き自動車学校の思い出を綴ろうと思います。

 僕は運転の才能が著しく欠如しているため、AT限定にも関わらず第一段階の進路変更の技能を2回落とされ計3回受講することになりました。
 ルームミラーを見て,左右のルームミラーを見て最後に目視で確認するという一連の作業がスムーズにできなかったため物凄く苦労したのを覚えています。確認している間に車がどんどん進んでしまい曲がり切れなくなったり、脱輪したりして教官から白い目で見られたのを覚えています。教官から「もっと頭使ってくれないかな?」と言われたときはイラっと来ました。「使ってもできねーんだよ!!」と言いたくなりましたがグッとこらえお得意の平謝りを実行しました。
1回目授業の不合格を告げられた時は「しょうがないかぁ~(∀`*ゞ)テヘッ」というノリだったのですが2回目に不合格になりやり直しを食らったときは深く落ち込んでしまい一週間ほど自動車学校をサボってしまいました。
普通の人が簡単にできることができないというのが苦痛で仕方ありませんでした。周りを見渡すと鼻ピアスした輩や、タトゥーを入れた兄ちゃんが悠々と運転をしています。これが屈辱的でたまりませんでした。

このように何か嫌なことがあるたびに自動車学校から逃げる癖がついてしまったせいで卒業に半年以上かかるはめになるのですが…
この日記に需要はほぼないのは重々承知ですが忘れないうちに書き留めておこうと思います。
次回は地獄の路上教習について書くつもりです。
ぃーね!

コメント

2020年
08月31日
06:45

わたしの教習所での免許取得はかなりおおむかしですが、
仮免取得卒業実技試験で、
教官がたいへんやさしい人で
S字コースで縁石にのりあげたんですが、
”免許とったら、しっかり練習してね^^”
といわれただけで、合格させていただきました。
時代がちがうのかなぁ~・・・・・・
ちなみに仮免での練習は親の車に段ボールかなにかで
仮免練習中とかいて練習しました^^

2020年
08月31日
14:00

私は縦列駐車、バックでの車庫入れが下手でかなり苦労しました。なんとかできるようになりましたが、やはり死活問題と一緒で最後は練習あるのみだと思います。

あとはプレッシャー掛かったときにパニックにならない精神力ですね。これも囲碁に通じるものがあります。
これも場数をこなすしかないと思う。

免許取るのに時間がかかるのは恥ずかしくもなんともなくて、人により得手不得手があるので、最終的に合格取れれば問題ないと思う。

うちのお袋も40過ぎてから免許取って、通常の倍以上のお金かけてやっと免許取ったけど、80過ぎたいまでも毎日運転して無事故だから、免許取得で苦労してもその後問題なければ良いんじゃないかなと思います。
学校への送り迎えしてもらった身としてはお袋にとても感謝しています。

2020年
08月31日
14:18

学一筋さん⇒僕はS字を串刺しにして教官を驚かせたのを覚えています。S字はそこまで?苦労しませんでした。今は時代が変わったのか仮免許取得時に「家族との練習は極力しないように」と注意されます。教習車と違い助手席にブレーキがついていないのがとても危険らしく事故を起こされると困るらしいです。
えどわーどさん⇒僕も縦列駐車、バックでの車庫入れがとても苦手です。僕の自動車学校では卒業検定を受ける日によって検定の最後が「バック駐車」か「縦列駐車」になるかランダムで決まるシステムなのですが、運悪く成功確率5%くらいの縦列駐車に当たってしまいました。
縦列駐車を告げられた瞬間、不合格かな~と思ったのですが神がかりてきなハンドルさばき(本当にテキトーに回した)ができてしまいなぜか合格してしまいました。このことも後で詳しく書こうと思います。

棋譜作成
: